ティスランド アロマオイル ローズマリー
ティスランド アロマオイル ローズマリー<オーガニック>
ティスランド アロマオイル ローズマリー
リフレッシュ系
学 名/Rosmarinus officinalis 科 名/シソ科
抽出部位/全草 抽出方法/水蒸気蒸留法
原産国名/スペイン
※商品画像はリニューアルなどによりお届けするパッケージと異なる場合がございます。
※商品名がROBERT TISSERANDからTISSERANDに変わりました。
アロマオイルローズマリーの特徴
ローズマリーはスッキリしたハーブ系の香り。集中力を高めたい時に最適のアロマオイル。
デオドラント効果も期待できるオイルですので、エアフレッシュやローションとしても。
お肌を引き締めるタイプの化粧水としても使います。

●芳香浴
アロマディフューザーを使って、お部屋の中や玄関、寝室に好きな香りを漂わせます。
アロマオイル5滴を目安に使います。
●初めてでも簡単!ルームスプレー・リフレッシュスプレー
スプレーボトルに、エタノール等のアルコールがあれば5mlを、アロマオイルを10滴位入れよく振り混ぜ、精製水(すぐ使うなら水道のお水もok)50mlを入れて振り混ぜて出来上がり。エタノール等がない場合は、水とアロマオイルが混ざりにくいため使う前に振り混ぜます。
●初めてでも簡単に作れる!アロマオイルマッサージ
作ったものは1~2ヶ月は保存が可能です。お腹や腰など、作用させたい部分への塗りこみは効果的。お風呂の後で血液循環が良くなっている時が最も効果的です。
キャリアオイル(植物油)70mlならアロマオイルを14滴入れて混ぜるだけ。25mlのキャリアオイルを購入した場合はアロマオイル5滴位。
●初めてでも簡単!アロマバス←詳しくはこちら
浴槽にアロマオイルを最大5滴を入れて、よくかき混ぜてから入浴します。
アロマオイルをそのまま入れる方法、少々のキャリアオイル(植物油)に混ぜてから入れる方法、バスソルトや重曹・クエン酸などに混ぜて使う方法もあります。
●初めてでも簡単!アロマオイルを使ってオリジナルスキンケア。 手作りアロマレシピ←詳しくはこちら
レシピの香りをこのページのアロマオイルに変えて作ってみて♪
アロマソープ
化粧水・ローション、乳液
クリーム
アロマ香水
妊娠中のアロマオイルローズマリーの使用について
※妊娠初期は全てのアロマオイルを使わないことを前提としています。